2016年6月28日火曜日

九州キャラバン(熊本・佐賀県編)


九州4日目
今回の九州キャラバンの目的地としていた図書館にむかいます。
その図書館は佐賀県にあるので、鹿児島からググーっと北上!
とは言っても、一気に行くには距離もありますので途中の熊本に立ち寄ることにします。
震災で観光客の減ってしまったと報道されていましたので、少しは観光収入に貢献できるかな(^^;)。
我々が熊本に行ったのは5月の末ですので、高速道路が開通したところ。一般道も幹線の補修はおおむね済んでいて、渋滞はあるものの道がない、、ということはありませんでした。
観光施設も再開が始まっていましたが、郊外の方はまだまだ復旧中ですので今回は熊本城近辺にとどめました。
ニュースで報道されているとおり、石垣が崩れてしまったので、建物も傾いてしまっています。
もちろん近くには行けませんね。

ですが、お城の周囲は至って正常。
 
お城がそんな状態で観光客が行けるところあるの?と言われそうですが、お城の前にある城彩苑という飲食&お土産屋さんのあるエリは営業を再開していました。お城の近辺をブラブラ散歩した後、お昼ご飯とお土産を買いに寄らせてもらいました。屋外にベンチやテーブルも出してあって犬づれで休憩するにも困りませんでしたよ。
もう、あれから2か月。復旧も進んだとは思いますが、家を失った方も多数おられ直ぐ元にもどるというものでもないでしょう。せめて早く落ち着いた生活が取り戻せますように。_(-.-)_


さて、熊本でお腹が重くなり、お財布が軽くなったところで、佐賀に向かいます。
この日の宿は、有田焼で有名な有田町にある有田温泉、、、の駐車場。
ここはお風呂に入れて駐車場で車中泊できるんです。
(車旅クラブ会員: 1800円/台、100V電源、上水供給あり)
車中泊と言っても、さあらにとっては動くお家、すっかりリラックスして寝ています。
今のうちに温泉に入ってきてしまいましょう。
ここの温泉はヌルヌルのアルカリ泉、美肌になるかな(笑)


つづけて九州5日目(^^)/

有田温泉から隣の武雄市に向かいます。
(途中、有田焼のショップを見学したりしましたが、有田焼は難しいという結論で割愛)

さぁて、いよいよ、さあらママ熱望の本屋さんですよ~。
ここは、武雄市図書館。
市立なのですが蔦屋とスタバが入っていて、斬新なデザインの館内で有名ですね。
館内撮影禁止のため図書館Hpより画像を拝借
雰囲気は二子玉川の蔦屋家電に通じるものがあります。
贅沢にゆったり本を楽しめるのが良いですね~。
本好きにはたまらない空間です。

ところで、、、、どこまでが貸し出し用の図書で、どこからが蔦屋の販売書籍なのでしょう?全部販売用に見えてしまうのは私だけでしょうか(笑;)

図書館をでると、目の前には武雄神社があります。
ここ武雄神社の大クスも有名なので見に行ってみましょう。
境内の奥にある竹林を進むと、、、
向こうに大きな木が見えてきます。
この出現の仕方がなんとも神秘的 (^^)/
樹齢約3000年、国内第6位の巨樹になります。
ご神木と呼ばれるだけあって神々しい雰囲気満点でした。


折り返して境内の入り口まで戻ると、こちらにもご神木があります。
木の上の方で枝がくっついるのが分かるでしょうか、実は枝だけでなく、根もつながっているとことで、夫婦檜と呼ばれています。
縁結びのご神木として祭られているそうですよ。
さあら家も、さあらの健康に縁がありますようにとお願いをして(ちょっと強引?)、鈴を結んできました。
願いのこもった鈴がこんなに沢山。
ご神木も荷が重いですね;;
熊本、佐賀と駆け抜けてしまいました。
時間があれば熊本の手前の人吉でウナギを食べたいとか、有田に行ったのだから伊万里も行きたいとか、色々と興味のある場所はあったのですが、そろそろ帰る日が近づいています。
ついに、翌日は大分港からフェリーで帰る日。
1週間休みをとっても、あっと言う間ですね;;
最終日の大分ですが、乗船前に楽しんできましたので、もう1回分九州キャラバンにお付き合いくださいませ。




2016年6月21日火曜日

九州キャラバン(日本一の〇〇&お宿編)

鹿児島市でお腹もいっぱいになったところで、本日のお宿に向かいます。
このキャラバンでは唯一の宿泊。(他はフェリーと車中泊ですから)

宿は鹿児島市から少し北上したところにある藺牟田池のほとりにあります。

そこに向かう道中、こんな看板を見かけたので急遽立ち寄ります。
なんと日本一の巨樹があるとのこと。
八幡神社内にある「蒲生の大楠」。幹廻り24.22mですから大きいですね〜。
ちなみに巨樹ランキングでは、アメリカのセコイア勢に続いて堂々の世界第5位。
日本国内では
1位 蒲生の大クス      幹周り24.22m
2位 阿豆佐和気神社の大クス 幹周り23.9m
3位 奥十曽のエドヒガン   幹周り21m
   ;
6位 武雄の大クス      幹周り20m
12位 縄文杉        幹周り16m
といった具合です。
そんな凄い木がここにあるとは知りませんでした。う〜ん!確かにでかい!!

そんな巨樹に出会えたことに喜びつつ車を走らせていると、ポツポツ雨が降ってきました。
急がねば(汗;)

本降りになる前に藺牟田池のほとり、ドックリゾート「CoCoフォレいむた」(2018年閉館)さんに到着。
想像以上に大きなリゾートホテルです。
エントランスにはワンコ用足洗い場とウン◯BOX。
ロビーもワンコはそのままリードで入場できます。

それにしてもこんなに大きなリゾートホテルなのに、Wellcomeボードの名前は3頭のみ。
地震の影響でしょうか、ちょっと寂しい気もしますが、ホテルを独占できたと思って優雅な気持ちに浸りましょう(^^)/

雨で外のドックランは使えないので、屋内ドックランに行ってみましょう。

折角貸切のランなのに遊びたがらないので、回収!

でも、部屋では、、
元気に走り回っていました。

ひとしきり走り周って満足したのか、バタンキュー(笑)
部屋は気に入ってもらえたようです。

一風呂浴びて、夕飯の時間になりました。
もちろんワンコ同伴OKです。
薩摩会席をオーダーしたので、お肉は鹿児島黒牛・黒豚・地鶏の3つから構成されています。特に黒豚のしゃぶしゃぶは美味しかったぁ(^^)/

 
料理はまだまだ続きます。
さあらママはここでお腹がいっぱいになりギブアップ(汗;)
まさかのコース半ばでのリタイヤ、、、かと思われましたが、、、
左下のタンシチュウが絶品で復活!
なんとか最後まで食べきりました(^^;)
これをオーダーする際は十分お腹を減らしてからtryしましょう(爆;)


翌朝の朝食も大満足(^^)/
さあらはいつものご飯でごめんね。
(でも、こっそりさあらママからトマトもらっていたでしょ)

「cocoフォレいむた」さん、ありがとうございました。
流石ドックリゾート、さあらも居心地良さそうで大満足でした(^^)/

宿を出発して、さらに北上します。
その途中に面白いものを見つけましたよ。
こんなところに世界一があったのね、、。

意外な発見の多い九州です。


2016年6月17日金曜日

九州キャラバン(開聞岳-知覧-シロクマ編)


九州3日目
大隅半島から、鹿児島市側の薩摩半島に移動しました。
鹿児島タスクの残り、白熊と降灰を体験しなくてはなりませんね。


その前に今まで遠くにその美しい姿を見せてくれていた開聞岳を近くで見たくなったので、薩摩半島を南下します。
天気が崩れて来てしまって鮮やかな姿という訳にはいきませんでしたが「どうしてこんなに円錐なの?」と思うほど形の良い開聞岳の姿を近くに見ることができました。

ここから鹿児島市方面にUターンしようと思うのですが、途中知覧に少しだけ寄り道をします。
知覧と言えば、、、
お茶が有名ですよね(^^)/
5月1日に八十八夜を迎え、丁度新茶が出回っています。前回九州に来て時に知った知覧茶のすっかりファンにしまったので、大量購入させていただきました。

平和会館の方は、今回は時間が無いので中までは入りませんでした。
入ってしまうと裕に半日は滞在してしまいます。
ここで残念なお話を伺いました。平和会館の名物ともいえる男性のガイドボランティアの方がいらっしゃったのですが、高齢のためか引退されたそう。その語りはとても写実的で核心を突いていて、遺書の文言の背景を熱く語っていたのを思い出します。「”喜んで行きます”なんて文字通りなハズないじゃないですか、どんなに悔しかったか行間を読んでください」と。是非録音などで後世に残していただきたいものです。そう言えば(これは鹿屋で聞いたのかな)枕崎産の鰹節を出撃する子供に持たせたという話がありました。当時貴重な物だったことは想像に難くないですが、どんな姿になっても帰ってきて欲しいという暗黙のメッセージだったそうです。


さて、、
ここでお昼も過ぎましたので食事に行きましょう(^^)/
知覧でもワンコ連れで入れるお店があるのですよ。
そのお店に向かう途中には名物の武家屋敷群があるので、そこを散策しながら向かいます。
綺麗に保存されていますよねぇ。公開している家の多くには普通に住んでいらっしゃるので、お邪魔をしないように表のお庭だけ拝見します。
ツツジの植栽が多く見られたので、おそらくGW頃は見事でしょうねぇ。周囲を囲われつつも広がり感を演出するために工夫を凝らした庭の造り方は現代にも繋がっていますね。

さて、武家屋敷群の一番端の方まできました。
ここにCafe de foさんがあります。
武家屋敷群内にあって珍しく洋風のお庭。
テラス席もあって犬連れで利用できます。
フレッシュな野菜をつかったベーグルサンドがとても美味しかったですよ。


次はデザート(^^)/
一気に鹿児島市内まで移動し名物「氷白熊」を食べることにしました。
白熊と言えば元祖のむじゃきさん。実店舗に行って驚いたのはそのバリエーションの多さと、カフェだけでなく焼き肉やお好み焼きなど食事も頂けるということ。手広くやっていたんですねぇ。
さすがにスペシャルにチャレンジする余裕はありませんでした(汗;)
肝心のお味の方ですが、お店の氷はカップで流通しているものとは全く違い、周囲にたっぷりかかった丁度良い甘さの練乳と、内側に残ったさっぱり軽い氷の2層構造で味が変化し、トッピングのフルーツも負けずに甘く期待以上の美味しさでした。確かにこれはわざわざ訪ねてきても食べてみる価値がありますね。

お腹が冷えたので、ラテもいただきました。
ズズズーっつと

そろそろ、宿に移動します。
この旅で初めての宿泊!貯めていた楽天ポイントを全て投入したので贅沢しますよ〜。


そう言えば、最後のタスク「降灰」は?
大隅半島にいた前日は東風、薩摩半島に来たこの日は西風、、という具合になぜか、さあら家を避けているようで体験できませんでした(爆;)